HOME > ヘルスケアシステム

ヘルスケアシステム

ハイブリットリモコン 

赤外線モードでは8m、電波モードでは20mの範囲内で操作可能。電気錠の施錠・解錠­ができます。

トイレの長時間使用をお知らせ トイレ用センサー

トイレの長時間使用をお知らせ。センサーが異常を検知し使用時間が長い場合にお知らせ­します。

老人保健施設 院内暴力対策(緊急通報) (小電力電波)

老人保健施設や病院では院内暴力やトラブルなど発生時に職員がナースステーションに緊急呼出を行うことがあります。
さりげなく時計型の押ボタンを押すことで連絡することが可能です。見通し距離100mまで送信できます。中継器を使用するとより広域が対応できます。

アクセスコール 徘徊検知

徘徊するお年寄りが出入り口から外出するのを検知するシステムです。
徘徊するお年寄りにアクセスコール送信機を携帯していただき、送信機を持ったお年寄りが出入り口に近づくとナースステーションの受信機に知らせます。アクセスコールは入居者様モードと職員モードが選べま­す。

マットセンサー 転倒の寸前で回避が可能

マットセンサーはお年寄りがベットから床に降りたり、落下した時に検知し、ナースステーションにある受信機にてチャイムなどで知らせます。

マットセンサーがあれば転倒の寸前で回避が可能。転倒予防の対策としてセキュリティハ­ウスはマットセンサーをご提案いたします。直ちに徘徊を検知でき、安心安全です。

ベッドセンサー 離床・転倒・転落、徘徊の早期検知

離床・転倒・転落、徘徊の早期検知にはベットセンサーがお勧めです。
ベッドセンサーがベッドからの起き上がりを検知し­お知らせします。体動が激しくても誤作動の心配はありません。

アクセスコール+見守りカメラ(フルHDカメラ)

アクセスコール+防犯カメラシステムの連動。
映像での見守り・録画で徘徊行動を音と映像でキャッチ。
屋外でもフルHDカメラはアナログカメラより約6倍の高画素のため高解像度で撮影が可­能です。