HOME >  宮城県 犯罪事情

 宮城県 犯罪事情

刑法犯認知・検挙状況。

刑法犯認知・検挙状況  
  刑法犯認知件数 前年比  17,742件 前年比  △ 888件(△ 4.8%) (減少)
        検挙件数   〃     5,859件   〃    △ 122件(△ 2.0%) (減少) 
        検挙率    〃      33.0%   〃    + 0.9ポイント      (増加)        
        検挙人員   〃     3,457件   〃    △  80人(△ 0.3%) (増加) 
 ~~ 刑法犯の認知件数は、平成14年以降連続して減少 ~~

刑法犯包括罪種別の認知・検挙状況

○   認知件数は、凶悪犯、知能犯及び風俗犯が増加し、粗暴犯及び窃盗犯は減少した。
    増加した主なもの~凶悪犯 +34.5%、知能犯  +14.2%
    減少した主なもの~窃盗犯 △5.9%
○   検挙件数は、凶悪犯及び風俗犯が増加し、他の罪種は減少した。
   増加した主なもの~凶悪犯 +65.9ポイント、
   減少した主なもの~知能犯 △11.0ポイント 
○   検挙人員は、凶悪犯、知能犯及び風俗犯が増加し、粗暴犯及び窃盗犯は減少した。
   増加した主なもの~凶悪犯 +12.0%、知能犯 +15.0%
   減少した主なもの~窃盗犯 △ 4.4%

重要犯罪の認知・検挙状況(前年比)

(※重要犯罪とは、殺人、強盗、放火、強姦、略取誘拐・人身売買及び強制わいせつをいう。)
 重要犯罪は認知件数、検挙件数、検挙率及び検挙人員それそれが増加した。
   ・ 認知件数  増加した主なもの ~ 殺人 +60.0%、放火 + 60.0%、強姦 +43.8%
   ・ 検挙件数  増加した主なもの ~ 強盗 +76.9%、放火 +114.3%、強姦 +64.3%
   ・ 検挙人員  増加した主なもの ~ 強盗 +53.8%、強制わいせつ +20.0%
            減少した主なもの ~ 殺人 △25.0%           

重要窃盗犯の認知・検挙状況(前年比)

(※重要窃盗犯とは、侵入盗、自動車盗、ひったくり及びすりをいう。)
  重要窃盗犯は、認知件数が増加し、検挙件数及び検挙人員は減少した。
   ・ 侵入盗の認知件数は増加したが、検挙件数は及び検挙人員は減少した。

   ・認知件数が増加した主なもの ~ 侵入盗 + 3.8%
            減少した主なもの ~ 自動車盗 △20.4%、ひったくり △27.9%